ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

豊田工業大学 2018

異言語の修得と異文化の体験を通して「真の国際性」を養う。国境や言葉の壁を越えてオン キャンパスON CAMPUSオフ キャンパスOFF CAMPUSさまざまなアプローチで、国際性を養う、磨く。2003年、米国シカゴ大学キャンパス内に「豊田工業大学シカゴ校」Toyota Technological Instituteat Chicago(TTI-C)を開校しました。これは本学の大学院博士後期課程情報援用工学専攻の基盤となる「情報基礎理論」分野をいっそう充実することを目的としたもので、この分野の最先端にある米国において、シカゴ大学が提携先に選ばれました。同大学との共同研究はもちろん、修得単位の互換などもスムーズに行える体制を確立。本学から多くの大学院生を派遣しています。※留学プログラム一覧はP29へ※TTI-C詳細はP31へ卒業までに、本学が提供もしくは承認する複数の英語学習や英語体験(英語ボランティア、英語スピーチコンテスト参加など)を通して、継続的かつ積極的に英語を学ぶことを狙いとした制度を取り入れています。各取り組みにはポイントが付与され、卒業には合計100ポイント以上の獲得が必要です。また、獲得ポイントの上位者には海外留学プログラムへの参加費用の一部を助成する制度があります。本学では、日本の私立大学の先駆けとなる大学独自のPD研究員(Post-Doctoral Fellow)制度を導入。世界各国から博士学位を取得した研究員を積極的に受け入れています。研究室における教員、PD研究員、学生による英語でのディスカッション風景は、国際化を目指す本学の象徴的な光景ともいえます。さらに、外国人のPD研究員、留学生らと日常的に交流を持てる国際交流スペース(iPlaza)を設けています。米国のTTI-Cや台湾の国立中興大学と本学をインターネットでつなぎ、リアルタイムの遠隔授業を実施しています。相互書き込みできる電子黒板や、各自の席に設置されたカメラとマイクで、まるで目の前で授業が行われているような受講環境が整っています。Face to Faceのコミュニケーションが実現し、高い学習効果が期待されています。米国、フィリピンやマレーシアの大学などで約1か月間英語を集中的に学ぶ機会を提供しています。英語力の向上のみならず、現地での生活習慣・文化に触れることで、国際理解のきっかけとすることを目的としています。また、大学院生を海外の企業・研究機関に実習生として派遣することにも力を入れており、修士学生の3割近くが約2か月間滞在し、異なる発想を持つ海外研究者と共同で研究する体験をしています。本学と連携大学との双方で修士学位を取得できる「ダブル・ディグリー制度」を導入しています。現在、台湾の国立中興大学および韓国のハンナム大学と基本協定を締結し、学生の相互派遣・受け入れを開始しています。海外の大学の学位取得は、将来、世界を舞台にする技術者・研究者にとって大きなメリットであり、学びの意欲を増進させる制度といえます。日常的な異文化理解・体験機会の促進入学から卒業まで継続的に英語を学ぶ英語Step-Up Point(E-SUP)制度海外の大学とつながるリアルタイム遠隔授業日本の大学では初の米国基準による大学院大学『 豊田工業大学シカゴ校(TTI-C)』を開校海外での異文化体験機会の提供海外連携大学との修士ダブル・ディグリー制度「真の国際性」とは、語学力、コミュニケーション能力、異文化の知識を身につけ、いかなる環境でも、対象分野について広く深く情報収集・発信ができること。それを養うため、オンキャンパスでは異文化を理解し、対話を通して異言語を学ぶ環境を提供。オフキャンパスでは語学力のみならず、各国の歴史、社会問題に対する理解を深めるべく、欧米・アジアの有力大学との交流・連携の輪を広げ、実際に世界各地で学ぶ機会を多彩に用意しています。9 10