ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

豊田工業大学 2018

進級・卒業修了要件特長ある授業科目産業技術記念館の見学をはじめ、豊田工業大学の建学の理念や教育・研究の特色を学び、大学での学修、研究、生活のあり方を理解します。また、創造力やチームで働く力を養うことを目的に、イノベーションコンテストなども実施します。[ 工学部 先端工学基礎学科/大学院 工学研究科 修士課程 先端工学専攻 ]※専門科目は、所属研究室などに関係なく、各分野の科目を履修することが可能。学部1年次学部2年次学部3年次学部4年次教養科目専門基幹科目専門科目英語科目高度教養科目総合科目特別研究セミナー科目外国語科目健康・体力科目機械システム分野電子情報分野物質工学分野共通分野工学基礎科目一般教育科目・教養基礎セミナー1・2【必修】・経済学入門(教養コア1)・哲学入門(教養コア2)・世界と日本(教養コア3)・論理学・世界の歴史・心理学・現代社会論・社会福祉入門・健康・体力科学論・日常生活の法律問題・科学技術と社会(教養コア4)(3年次開講)・基礎英語1・2・英語コミュニケーション1・2・英語特別演習2・学部海外英語演習・微分積分学1・2および演習・線形代数1および演習・線形代数2 ・ベクトル解析・力学1および演習・力学2a・2b・電磁気学1・解析1a(級数)・1b(複素数)・解析2a(複素関数論1)・2b(複素関数論2)・常微分方程式・電磁気学2・熱力学・フーリエ解析・確率・統計・偏微分方程式・力学3・物理学実験1・2【必修】・化学実験1・2【必修】・化学1 ・化学2a・2b・工学スタートアップセミナー【必修】・情報リテラシー【必修】・基礎スポーツ1・2 ・基礎スポーツ3・4・連続体力学・固体力学特論・流体力学特論・熱および物質移動論・機械力学特論・化合物半導体デバイス工学・電磁気学特論・電磁エネルギー応用・情報数理1・機械学習入門1・ロバスト制御論・固体物理学・光・電磁波工学・物質の量子力学・有機元素化学・科学技術英語1・2・応用英語3(TOEFL)・応用英語4(TOEFL)・修士海外英語演習・特別研究1・2・熱エネルギー工学セミナー1・2・流体工学セミナー1・2・固体力学セミナー1・2・設計工学セミナー1・2・機械創成セミナー1・2・マイクロメカトロニクスセミナー1・2・材料プロセスセミナー1・2・半導体物性セミナー1・2・電子デバイスセミナー1・2・情報記録工学セミナー1・2・電磁システムセミナー1・2・制御システムセミナー1・2・知能数理セミナー1・2・知能情報メディアセミナー1・2・情報通信セミナー1・2・光機能物質セミナー1・2・修士TA実習1・2・修士国内学外実習・修士海外学外実習Ⅰ・Ⅱ・科学・技術と人間・社会・設計システムa・b・生産システム・創形創質工学・微小機械学a・b・エネルギーシステム論・国際標準化戦略論・デジタルイメージング機器を生み出す設計技術とそのアーキテクチャ・Introduction to Energy Conversion ・情報数理2・機械学習入門2・情報通信工学・情報ネットワーク論・ソフトマテリアル構造科学・光物性a・b・物質化学反応論a・b・エネルギー変換工学a・b・ナノ構造材料・基礎英語3・4・英語コミュニケーション3・4・英語特別演習1・2・英語特別演習3・4・学部海外英語演習・ドイツ語1・2・中国語1【前期・後期】・中国語2・応用英語1・2(TOEIC)・応用英語3・4(TOEFL)・英語テクニカルライティング1・2・英語特別演習1・2・英語特別演習3・4・学部海外英語演習・ドイツ語1・2・中国語1【前期・後期】・中国語2・応用英語3・4(TOEFL)・英語特別演習1・2・英語特別演習3・4・学部海外英語演習・ドイツ語1・2・中国語1【前期・後期】・中国語2・生涯スポーツ1・2 ・生涯スポーツ3・4・教養基礎セミナー3【必修】・科学技術と社会(教養コア4)・コンピュータプログラミング基礎および実習1・2・応用熱力学・流体基礎・材料力学基礎・材料力学・図学と製図・CAD基礎・伝熱工学・流体解析・設計情報工学・設計演習・機械加工学・金属材料工学・加工プロセス工学・数値解析法・光学・量子力学1・2・分析科学・有機化学1・プログラミング技法・アルゴリズムとデータ構造・制御工学基礎・電気回路工学1・電子回路工学・物質の電磁気学・量子材料工学基礎・量子力学3・統計力学・物性工学1・2・高分子科学・生物工学・有機化学2・無機化学・物質工学実験1・2・数値計算法・システム工学・離散数学・ソフトウェア工学・ソフトウェア実験・ディジタル論理回路・コンピュータアーキテクチャ・コンピュータグラフィックス・情報理論・現代制御理論・メカトロニクス・電気工学1・電気回路工学2・半導体デバイス工学1・人工知能・信号処理・電気工学2・半導体デバイス工学2・半導体量子構造物性・磁気工学・表面・界面科学専門科目※※大学院科目の履修も可能・創造性開発実習1・2・工学基礎実験1・2【必修】・現代工学概論1・2【必修】・トヨタ生産方式概論・工学実験【必修】・創造性開発セミナー【必修】・技術開発特論【必修】・学外実習Ⅱ【必修】・学外実習Ⅲ・品質管理工学・経営管理工学・国際標準化戦略論・特別講義・卒業研究1・2【必修】・卒業研究1・2(再) 【必修】・課題研究1・2【必修】・課題研究1・2(再) 【必修】・工学リテラシー1・2【必修】・学外実習Ⅰ【必修】学部2年次進級要件工学スタートアップセミナー( 必修 対象年次:学部1年次) トヨタ生産方式概論( 選 択対象年次:学部3年次)トヨタ自動車から講師を招き、ものの作り方や仕組みが、安全、品質、リードタイムや原価と密接に関連性を持つことを学びます。講義、演習、ディスカッションに加え、作業改善の模擬体験も行い、理解を深めます。・熱エネルギー工学・流体応用・トライボロジー単位互換科目-南山大学、放送大学、愛知学長懇話会の一部科目など■1年次の必修科目(工学基礎科目、専門科目)の 単位修得■下記を含め35単位以上を修得 ・英語科目2単位以上修得 ・工学基礎科目、専門科目から25単位以上修得副専攻分野認定要件■主専攻分野以外の専門科目20単位以上修得学部4年次進級要件■1年~3年次の必修科目の単位修得■下記を含め118単位以上を修得 ・主専攻科目24単位以上修得 ・工学基礎科目、専門科目から88単位以上修得(修士)修了要件■全必修科目の単位修得■所定要件を満たした上で、32単位以上を修得卒業要件■各コースの全必修科目の単位修得■合計132単位以上を修得 主専攻科目30単位以上を修得■英語Step-Up Point制度のポイント 100点以上取得・機構学・機械振動学・弾塑性力学機械システム分野電子情報分野物質工学分野・フロンティア材料セミナー1・2・エネルギー材料セミナー1・2・物性理論セミナー1・2・量子界面物性セミナー1・2・表面科学セミナー1・2・触媒有機化学セミナー1・2・界面制御プロセスセミナー1・2・高分子ナノ複合材料セミナー1・2専門共通科目大学院 修士課程カリキュラム( 2 0 1 7 年度)25 26