ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

豊田工業大学 2018

TTI- Cの概略シカゴ大学内場  所サウス・ケンウッド・ビルディング内4、5階(約2,600㎡)本学との連携大学院大学米国の大学としてイリノイ州認可を申請・取得2009年秋、米国アクレディテーション協会の認証評価※を取得し、2015年秋に第2期目となる認証を更新(10年間)。形  態コンピュータサイエンスの基礎を中心に、シカゴ大学と連携して世界のトップレベルを狙う。現在、約20名程度の教員を現地採用。※アクレディテーションとは、一般社会や学生・保護者に教育プログラムの質を保証するための制度。法律的な取得義務はないものの、良質な大学であることを保証し、政府からの補助金や奨学金を受給するための必要な条件となっているため、米国の有力大学の全てが取得している。分野規模本 学:共同研究、教員の交流、留学生派遣・受け入れ、駐在・派遣、オンラインによる遠隔授業シカゴ大学:共同研究、単位互換、施設提供、運営協力連携協力現地学生数約20名程度。教  育留学生として本学の大学院生を毎年数名派遣。TTI-Cの入るサウス・ケンウッド・ビルディング(シカゴ大学内)Toyota Technological Institute at Chicago(TTI-C)とは「情報基礎理論」の充実を目指して開設。TTI-Cは、豊田工業大学の姉妹校として大学院情報援用工学専攻「情報基礎理論」の分野をさらに強化、充実するため、2003年に設立されました。キャンパスはシカゴ大学構内にあり、この分野で最先端のレベルを誇るシカゴ大学と共同で研究・教育を行っています。現在の主な取り組みは「情報科学基礎理論」「機械学習」「ロボティクス」「コンピュータビジョン」「計算生物学」「音声、言語処理」の6カテゴリーです。豊田工業大学シカゴ校Toyota Technological Institute at Chicago世界のトップレベルを学ぶ、貴重な留学体験。学べる内容協定留学生の研究テーマ例指導体制TTI-Cとシカゴ大学が開設している、情報科学(ComputerS c i e n c e )、物理( P h y s i c s )、化学( C h e m i s t r y )などの大学院科目を履修し、世界最先端レベルの高度で多岐にわたる内容を自分の関心および学力に応じて、集中的に学ぶことができます。受講科目例・ Introduction to Statistical Machine Learning・ Physical Organic Chemistry 1・ Advanced Inorganic Chemistry・ Graduate Quantum Mechanics Ⅰ・ Fundamentals of Programming Ⅱ・ Introduction to Computer Vision・ Numerical computation ・ Computer vision 100 ・ Topics in AI ・ Solid State Physics■画像による歩行者や車両の認識技術■ロボットの位置決め技術■機械学習の応用履修は、週2回(各80分)または週3回(各50分)の講義と理解を深めるための宿題や演習により、短期間に高度な専門レベルの知識の吸収を可能にします。情報科学の研究では、TTI-C教員による、高度な研究レベルの個別指導があります。充実の奨学金制度協定留学について申請に基づいて3ヶ月の留学に係る実費を給付する。 また、4ヶ月以上の留学は月数に応じて追加給付する。なお本奨学金は、本学出身者でTTI - Cに正規入学する学生に対する経済支援にも使われる。*本奨学金は、TTI-C開校10周年の2013年、学校法人トヨタ学園およびT T I-C名誉理事長の豊田達郎氏(トヨタ自動車元取締役社長、現顧問)より、豊田工業大学とTTI-Cのさらなる  交流・連携強化を図るための資金として3億円の寄付をいただくことが決定し、これを原資 として設立された制度。快適で便利な生活環境が整った街、シカゴが留学の舞台。T T I - Cは、市内の「ハイドパーク」という地域の南側に立地。シカゴ大学キャンパスからもほど近く、シカゴ大学や市内との行き来には公共交通機関や、シカゴ大学のシャトルバスを利用でき、非常に便利です。左記豊田達郎奨学金のほか、審査に基づき月額10万円を上限に無利子で貸与する。●アイシン・エィ・ダブリュ ●キヤノン ●デンソー●トヨタ自動車 ●凸版印刷 ●パイオニア ●三菱電機●日立グローバルストレージテクノロジーズ(現HGSTジャパン)●MARUWA ●NTTデータ ●富士ゼロックス ●東山フィルムロボット開発、車両の制御、信号処理など、TTI-Cで得た深い知識を直接あるいは間接的に要求される先端技術分野で活躍しています。本学大学院(修士課程、博士後期課程)に在籍で、履修または研究指導を受ける目的があり留学資格を満たすもの2003~2016年度累計 28名対 象実 績協定留学経験者の就職先豊田達郎奨学金 給付型豊田奨学基金奨学金 貸与型TTI-C 周辺マップ31 32