重要なお知らせ
新型コロナウイルスについて(本学の対応)
2023.05.08
2023年度の授業方針について【2023.5.8更新】
原則として対面授業を実施します。なお、教員出校不可等で対面授業が困難な場合は、オンライン、オンデマンドの授業を実施する場合があります。 詳細は、在学生向けメール通知、ならびに学務ポータル掲載資料をご覧ください。 |
【学長から皆様へのメッセージ】
- キャンパスでの教育・研究活動を継続させるために(2021/4/21)
- 年末年始を迎えるにあたって(2020/12/22)
- 全ての学年の皆さんをキャンパスにお迎えするにあたって(2020/10/22)
- 2020年度後期の学修・研究活動を始めるにあたって(2020/9/7)
- 夏季休暇以降の学修・研究活動に関する計画の変更にあたって(2020/8/1)
- 遠隔講義による新学期開始にあたって(2020/4/29)
- 「愛知県緊急事態宣言」を受けて(2020/4/11)
- 新年度を迎えて(2020/4/1)
-
卒業生、修了生、およびご家族の皆様へ(2020/3/6)
【在学生対象】
更新:2023年5月8日
日常生活 | 各自が状況に応じて感染防止対策を実施。原則、マスクの着用は個人の判断。 |
構内立入 |
平常運用 |
授業、実験・実習、研究活動等 |
原則、平常運用(対面で実施) <補足> ・教員出校不可等で対面授業が困難な場合は、オンライン、オンデマンドの授業を実施。 ・感染リスクが高い場面ではマスク着用を求める場合あり(授業担当委員、研究室教員の指示に従う)。 |
施設利用 図書館、食堂、体育施設等 |
原則、平常運用 <補足> ・食堂は、一人席、二人席、四人席のゾーンに分けて営業、食事前には手洗い(または消毒)を励行 ・トレーニングルームは、後期授業での使用を経た後に開放(予定) |
課外活動 |
原則、平常運用 <補足> ・学外で行われる大会・試合・練習等への参加は、学生便覧どおりに所定の届出を行い、認めた場合に限り可能 |
学生寮 |
原則、平常運用 <補足> ・入寮は希望者のみ(1年次全寮制は休止) ・マスクの着用は、個人の判断。ただし、共用部では推奨、定期試験等の重要な時期には自衛として強く推奨。 ・喫食は、場所・人数等の制限無し。 ・発熱症状等体調が悪い場合には自室療養または病院受診。特に、新型コロナウイルスやインフルエンザの症状が疑われる際には、共用部には立ち入らない。 |
※本内容は新型コロナウイルス感染拡大の状況や愛知県の要請等により変更することがあります。
※各項目の詳細、その他必要事項はメール通知または学務ポータル(学内向け)に掲載しています
お問い合わせ先
■入学手続き,寮,奨学金に関すること 学生部 学生グループ
tti-gakusei★toyota-ti.ac.jp TEL052-809-1738
■授業,新入生オリエンテーション,在学生履修ガイダンスに関すること 学生部 教務グループ
tti-kyoumu01★toyota-ti.ac.jp TEL052-809-1736
■就職活動に関すること 学生部 就職・学生支援グループ
t-career★toyota-ti.ac.jp TEL052-809-1747
■新型コロナウイルス感染症に関する体調不良やわからないこと 保健室
e-health★toyota-ti.ac.jp TEL052-809-1739
※メールアドレスについては★を@に変更してご利用ください