豊田工業大学

サイトマップ

文字サイズ 標準

訪問者別

MENU

産学連携について

豊田工業大学では産学連携による地域貢献を目指してさまざまな連携事業を積極的に実施しています。

豊田工業大学では開学より積極的に産学連携を推進しています。 これまでもトヨタグループに限らず、大企業から中小企業に至るまで、幅広い業種・分野と連携させていただいた実績があります。 企業、研究者のさまざまなニーズに応え、本学の優れた研究施設・設備を利用した最先端の研究や連携を提案させていただきます。

産学連携の目標

豊田工業大学は、「社会との緊密な交流連繋のもとに、豊かな人間性と創造的な知性を備えた実践的技術者を育成し、合わせて深く専門の学術を研究し、もって学術文化及び社会の発展に寄与することを目的」としている。本学では、この目的達成に向けた取組みにおいて、産業界を補完的パートナと位置づけており、産学連携により学術と社会への貢献を目指す。

●「研究活動に関するポリシー(産学連携ポリシー、知的財産ポリシー)」はこちら>>>

1.研究活動

研究活動では、産学連携を通じて、① 本学の研究成果の産業界や社会への展開、② 産業界のニーズに応える学術的な研究協力、③ 研究推進のための相互支援 を進める。

2.教育活動

教育活動においては、① 産業界の協力も得て、「士型人材」育成教育を進め、「次世代国際産業リーダ」を育てるとともに、② 企業所属の社会人学生に向けて高度教育を提供する。

産学連携についての取り組み

受託研究 学外の方から研究などの委託を受けて、本学の教職員が行う研究を指します。
共同研究 本学の教育職員が学外の方または学内の他の研究室に所属する教育職員と共同して行う研究を指します。
奨学寄附金 本学または本学教職員の教育研究の奨励を目的として、民間機関等からいただく寄付金を指します。
物品寄付制度 本学または本学教職員の教育研究の奨励を目的として、民間機関等から設備などをいただくことを指します。
受託研究員・受託研修員制度 企業や研究期間の研究者・技術者をその企業等に在籍のまま 一定期間本学に派遣していただき、本学教員の指導のもとで特定の専門事項について研究・研修を行っていただく制度です。
訪問研究員制度 高度の学術研究や共同研究上の意見交換等を目的として、国内外の大学など研究機関に在籍の方のほか、企業等の研究者の方を一定期間受け入れる制度です。但し、研究指導を受けることが目的の場合は該当しません。
TTIドリームファンド制度 産学連携をより一層推進するために設立された学内制度。一定の基準を満たす企業と大学との共同研究の形で本制度を活用することで最長3年、1件あたり1,000万円の開発費を支援する。
お問い合わせ
  • 本学の産学連携制度や各種手続きについては「Web版 産学連携ハンドブック」をご覧ください。
  • その他、産学連携に関するご相談・ご質問は下記へお問い合せください。

豊田工業大学 研究支援部研究協力グループ

[電話]052-809-1723
[FAX] 052-809-1721
[E-mail]research★toyota-ti.ac.jp (★を@に変更してください)