本学が考える自立型人材とは「産業人として自立できる総合的基礎力を備えた人材」を意味します。
      産業界から求められている社会人としての人間力に加え、「技術者・研究者」として活躍できる素養としての基礎学力と応用力を(就業力育成科目)(キャリア形成サポート)(学生ポートフォリオ)の取組みを通じて育成していきます。	
      
    
   
  






| 工学スタートアップセミナー | 研究紹介、「産業技術記念館」見学を通じた 工学導入教育 | 
|---|---|
| 学外実習Ⅰ事前特別講義★ | 学外実習参加にあたっての心構え、 安全の理解 | 
| 学外実習Ⅰ報告会★ | 実習での経験・学びを学生相互が共有し、 後学に生かす | 
| 現代工学概論★ | 企業における“モノづくり”のあり方を 具体的な事例で学ぶ | 
| トヨタ生産方式概論★ | 「トヨタ生産方式」を通じて、 ものの作り方やそのしくみを学ぶ | 
| 創造性開発セミナー | モノづくりの企画・設計・製作・評価を チームで実践する | 
| 技術開発特論★ | 論文作成・特許検索法・ プレゼンテーション技術に関する講義・演習 | 
★の科目は企業との連携により開講します。



